|  | 
     
      | 
 
 
 
 
           
            | 【Q】 | リサイクル品、汎用品、純正品って何? |   
            |  | リサイクル品とは使用済みのトナーカートリッジをリサイクル(再生)したものです。 |   
            | ・ | 汎用品(ノーブランド)とは輸入された海外品の新品トナーカートリッジ、 または国内他社製造の新品トナーカートリッジです。 |   
            | ・ | 純正品は純正メーカーで製造した新品のトナーカートリッジです。 |  
 
           
            | 【Q】 | リサイクルトナーの印字品質は? |   
            |  | リサイクルトナーの印字品質は、新品とほとんど差はありません。 安心してご利用できます。
 |  
 
           
            | 【Q】 | リサイクルトナーの再生は何回できるのですか? |   
            |  | 機種により違いがありますが、再生は3〜5回ぐらいです。 |  
 
           
            | 【Q】 | リサイクルトナーの印字不良が出た場合の保証・サポートは? |   
            |  | 原則として不良状況確認後、早急に代替品を納品させていただきます。 また、 原因究明のために不良トナーカートリッジと不良印字サンプルのご返却をお願いいたします。
 |  
 
           
            | 【Q】 | プリンターやコピー機対応のトナーカートリッジがわからない場合は? |   
            |  | 電話またはFAX、メールにてお問い合わせください。 
 電話:03-5470-1590
 FAX:03-5470-1591
 
 MAIL:お問い合わせ
 |  
 
 
 
           
            | ■ 印字されないのですがどうしたらよいのでしょうか? |   
            | 原因その1: | トナーカートリッジにトナーが残っていますか? |   
            | 対処方法 : | トナーカートリッジを交換してください。 |  
 
           
            | 原因その2: | プリンターの転写チャージャーが切れていませんか? |   
            | 対処方法 : | トナーカートリッジとは関係がありません。プリンター側の故障です。メーカーへお問い合わせください。 |  
 
           
            | 原因その3: | トナーカートリッジのストッパーシールが引き抜かれていますか? |   
            | 対処方法 : | トナーカートリッジを取り出してストッパーシールを引き抜いてください。 |  
 
           
            | 原因その4: | 原因不明の場合は? |   
            | 対処方法 : | 電話またはFAX、メールにて弊社までご連絡ください。 詳細な状況をお伺いし対処させていただきます。
 |  
 
 
           
            | ■ 全体が黒く印字されてしまうのですが? |   
            | 原因その1: | 感光体の電極部が故障しています。 |   
            | 対処方法 : | 感光体ドラムがトナーカートリッジと別になっているものは感光体ドラムを交換してください。トナーカートリッジとは関係がありません。 感光体ドラムを内蔵したトナーカートリッジの場合はご連絡ください。リサイクル品では感光体ドラムを基本的に新品交換していますが、不良品の可能性があります。
 |  
 
           
            | 原因その2: | 帯電の線、もしくはローラーが断線破損、接触不良を起こしています。 |   
            | 対処方法 : | 電話またはFAX、メールにて弊社までご連絡ください。 すぐに代替品を納品させていただきます。
 |  | 
     
      | 
 Copyright 
        (C) 2003, ICS Japan Corporation, All Rights Reserved ICSジャパン(株) 東京都港区浜松町1-9-11 TEL:03-5470-1590 FAX:03-5470-1591 Mail:web@icsjapan.com
 |